駒形神社は一の宮の社格とされており、「陸中国 新一宮」と称されます。
※日本神社100選に掲載されています。
駒形神社は街の中にあるので、アクセスは良いです。今回はクルマで伺ったのですが、駐車場は広くないのでJR水沢駅から徒歩かタクシーが良さそうです。
街の中ですが水沢公園の敷地内にあるので、緑も豊で落ち着いた雰囲気です。
境内の緑が街の喧騒を忘れさせる |
境内を進み神門をくぐります。神門の左には授与所が併設されています。すかさず御朱印をお願いし、拝殿に向かいます。
神門から拝殿を望む |
授与所へは中庭からまわる |
手水舎で龍神様からご神水を頂いてお清めします。
参拝前に心を清める |
駒形神社は交通安全、必勝祈願などのほか、仕事運アップのご利益があるそうです。まだまだ現役で頑張りたいので、丁寧にご挨拶をしました。
![]() |
仕事運アップのパワーを頂く |
駒形神社には、ほかに境内社として山神社(やまのかみしゃ)、鹽竃神社、水沢招魂社が祀られています。
山神社は安産の神様 |
鹽竃神社は文武両道の神様 |
水沢招魂社は郷土出身の英霊が祀られる |
境内を出ると公園広場に出ます。公園内には記念碑や陸上競技場などが整備されていました。以前は水沢競馬場があったそうですが、公園整備のために移転したそうです。
公園内の散歩も気持ち良い |
公園内を歩いていると、一角に鳳凰孔雀と書かれた囲いがあり、見るととても綺麗な孔雀が!しばらく見とれていました。
鳳凰孔雀が迎えてくれる |
御朱印もありがたく頂戴しました。
駒形神社は桜の季節も良いという事なので、是非また伺いたいと思います。
参拝日:2016年5月22日
・駒形神社 ホームページ
・臼田甚五郎 著 「新・日本神社100選」 秋田書店
・一の宮巡拝会
・全国一の宮会
0 件のコメント:
コメントを投稿