皇居のすぐ側にある靖国神社に参拝してきました。
実は午前中に明治神宮にお参りし、午後は靖国神社という事で
あまり行儀は良くないかもしれませんが、ハシゴというわけです。
以前都内で仕事してた時に一度散歩がてら来たことがあります。
靖国神社はその歴史などから様々物議を醸しますが、
今回は名所観光的なスタンスで参拝しました。
※ 日本神社100選に選ばれています。
東京メトロ九段下駅を出るとすぐに大鳥居が見えてきます。
これがでかい。フレームに収まりきらないっす (^^;
 |
参道入り口の大鳥居。とにかく大きい |
この日も多くの人が参拝に来ていました。
注意はされませんでしたが、拝殿を正面から撮影するのは失礼に
あたるらしいですよ。撮っちゃいましたけど(^_^;)
 |
実は正面から撮影してはいけないらしい |
 |
どことなく重い空気感を感じる |
はからずもこの日は桜の開花が発表になって標本木の周りは賑わってました。
 |
参拝日に開花発表 |
 |
ちゃんと標本木と書いてある |
 |
春の訪れを感じるひと時 |
ご朱印ももバッチリ頂いてます。
 |
靖国神社ご朱印 |
訪れた日は天気が良く、桜も開花でいい参拝日和でした。
時間がなかったので、本殿や周りの社には行けなかったですが、
また機会があれば立ち寄りたいと思います。
 |
お天気に恵まれて良い参拝日和 |
参拝日:2016年3月21日
0 件のコメント:
コメントを投稿